令和2年度情報セキュリティ強化週間研修会及び情報セキュリティセミナーを開催しました
情報セキュリティに関する知識や対策の向上を図るため、以下のとおり情報セキュリティ強化週間研修会及び情報セキュリティセミナーを茨城県と共催で開催しました。
|

開催日時
令和3年2月4日(木) 13時30分〜17時00分
※オンライン展示は2月1日(月)から2月11日(日)
開催方法
内容
1 情報セキュリティ強化週間研修会(IBARAKI CYBER SECURITY SEMINAR)
13時30分〜15時30分
「事件事故事例を教訓に換える90分」
講師:SBテクノロジー株式会社
プリンシパルセキュリティリサーチャー 辻 伸弘 氏
内容:2020年に起きたサイバーセキュリティの事件事故事例を踏まえ、
エンドユーザが行える対策や業務で必要となるセキュリティ知識など
について解説します。
2 情報セキュリティセミナー
(1)プレゼンテーション
ア 16時00分〜16時30分
「クラウド利用のセキュリティ強化とその対応」
講師:株式会社ソリトンシステムズ
内容:次期強靭化対応も控え、テレワークやM365、人事給与システムなど
クラウド利用や無線の活用も進む中、βモデル等EDRの利用が
必須になってきております。EDRを利用し、安全にインターネット、
クラウドを利用する方法を紹介します。
イ 16時30分〜17時00分
「テレワークに対応する新たなセキュリティ対策」
講師:株式会社日立製作所
内容:テレワークなど新しい生活様式、ニューノーマルへの変化により
発生するセキュリティの課題と対策。
(2)オンライン展示
展示企業一覧(50音順):株式会社ソリトンシステムズ、日本電気株式会社、
株式会社NESI、東日本電信電話株式会社、株式会社日立製作所
本件に関するお問合せ
茨城県高度情報化推進協議会事務局
電話番号:029-222-4517
|